革張り製品のお手入れ・メンテナンス

取り扱いの注意点

できるだけ直射日光が当たらないようにしましょう。また熱に弱いので、エアコンの噴出し口やストーブの近くには置かないようにしてください。アジロや籐などのかたいクッションやカバーは使わないで下さい。ビニール製品などを長く重ねたままにしておくと変色やカビの発生のの原因になります。購入後すぐ市販の革製品⽤プロテクト剤を塗っておくと、革の美しさを長く保つことができます。

日常のお手入れ

普段はやわらかい布で汚れをやさしくふき掃除します。革は熱や水に弱く、シミができたり変色してしまったりします。水分をこぼしたり汚してしまった場合にはすぐにふき取り、手入れを行ってください。長時間放置しておくと汚れやシミが取れなくなってしまいます。表面に積もった埃は汚れの原因になります。掃除機でこまめに吸い取ってください。年1回くらいの割合で、革製品専⽤の保護クリーム(やわらかいもの)を薄くのばすように塗っておくと長持ちします。

汚れてしまった場合

汚れたら、革製品専用のクリーナーでメンテナンスします。クリーナーは直接吹き付けるのではなく、やわらかい布などにつけてから(クリーナーの説明書に従ってください)、また使う前に必ず目立たない部分で試し拭きをしてください。万が一変色したり風合いが変わってしまったりした場合、元には戻りません。

ソファ

使ってはいけないもの

・ベンジン、アルコール、シンナー、除光液など
・固形のワックス、また革以外の製品用のワックスやクリーナー、化学雑巾、漂白剤など
・硬い布、消しゴムなど
・ハンドクリームや牛乳など

食べ物や飲み物の汚れ

水でぬらした柔らかい布で丁寧にふき取ります。塩分の多い味噌汁や醤油などをこぼした場合は、後で塩の結晶が表面に吹き出ることがあるので特に念入りにふき取ってください。このとき強くこすると表面を傷つけてしまいます。
乾燥は風通しをよくして自然乾燥。ヘアドライヤーなどで高温で乾燥させると、変形や型崩れの元となります。

ボールペンやマジックの汚れ

ベンジンなどは絶対に使用せず、かならず専用のクリーナーを使用してください。

種類毎のお手入れ

素上げ調(表面塗装されていない)仕上げの革

革本来の風合いを大切にするため、耐水性が弱くなっています。吸水率が高くシミの原因になりますので、水ぶきは避けてください。

スエード、ヌバックなどの起毛製品

汚れがつきやすくデリケートな素材です。毛並の美しさを保つため、エチケットブラシなどでマメにブラッシングしましょう。ホコリが付きやすいので、掃除機などで起毛内に入り込んだホコリやチリを取り除きます。汚れてしまったらタオルなどで叩き落すとよいですが、表面を強くすることは避けてください。

人工皮革

天然皮革に比べてお手入れは簡単です。本革と同じように、日常の手入れや汚れたらすぐに対処することを心がけてください。

合成皮革を使用した部分のお手入れ

基本的なお手入れは革製品と同じです。汚れを落とす場合は合成皮革専用のクリーナーを使用して下さい。

本文中に使用している家具・インテリアの写真はイメージです。当社にてお取扱いのない商品が含まれる場合がございます。また、掲載しました情報はコラム作成当時のものとなりますので予めご了承ください。

東京にある日本最大の家具店村内ファニチャーアクセス八王子本店で皆さまをお待ちしております。
家具選びでお悩みの際は、専門のスタッフが皆さまの家具選びをサポートさせて頂きます。
ぜひ東京で家具屋をお探しの方は、村内ファニチャーアクセスまでご相談ください。

インテリアの知識トップへ