東京の家具・インテリア専門店 > 会社案内 > 村内の歴史
村内の歴史
昭和23年(1948)
3月
故会長村内万助、現会長村内道昌により、八王子市加住町で製材木工所として発足
昭和27年(1952)
11月
昭和28年(1953)
6月
有限会社村内家具店と改称。資本金100万円
昭和30年(1955)
新聞広告・電柱広告を初めて行う
昭和34年(1959)
昭和35年(1960))
昭和36年(1961)
本店を360坪に増床
関東大型店グループ八展会(後のジェフサ)に加盟
昭和38年(1963)
6月
資本金600万円に増資
昭和39年(1964)
3月
全国優良家具販売協同組合(ジェフサ)に加盟
昭和40年(1965)
3月
昭和41年(1966)
7月
外渉活動開始。全国で初めて、婚礼家具予約会が催される
昭和44年(1969)
9月
10月
昭和45年(1970)
9月
村内外車センター設立
昭和46年(1971)
7月
9月
ギャラリーむらうち開業
昭和47年(1972)
11月
昭和48年(1973)
1月
7月
昭和50年(1975)
6月
資本金3,000万円に増資
昭和51年(1976)
2月
6月
資本金4,800万円に増資
10月
有限会社村内家具店を株式会社村内家具店に組織変更
昭和53年(1978)
9月
資本金9,600万円に増資
12月
昭和57年(1982)
11月
昭和58年(1983)
11月
正規代理店BMWショールーム、八王子店にオープン
昭和61年(1986)
4月
BMW相模原ショールームオープン
昭和62年(1987)
9月
BMW立川ショールームオープン
立川アプルーブドカーセンター併設
平成1年(1989)
4月
ルーブル美術館より特別名誉会員の称号が現会長村内道昌に贈られる
5月
村内美術館、東京都教育委員会より東京都の民間では第1号として博物館相当施設の指定を受ける
9月
C.I.導入
平成2年(1990)
5月
株式会社村内ファニチャーアクセスを設立
平成4年(1992)
10月
BMW橋本ショールームオープン
八王子物流センター完成
平成6年(1994)
11月
八王子店増床リニューアル
平成7年(1995)
3月
村内美術館新館オープン
平成9年(1997)
11月
村内美術館新館オープン
BMWアプルーブドカーセンターオープン
平成10年(1998)
BMW府中ショールームオープン
横浜物流センター完成
平成11年(1999)
9月
平成12年(2000)
9月
相模原店増床リニューアル
平成13年(2001)
2月
8月
BMW相模大野アプルーブドカーセンターオープン
平成14年(2002)
3月
村内外車センターMINI八王子オープン
平成16年(2004)
5月
平成18年(2006)
4月
平成19年(2007)
3月
BMW国立ショールームオープン
平成20年(2008)
9月
家具のまち八王子を結成
平成22年(2010)
1月
八王子現代家具工芸学校を開校
平成23年(2011)
9月
八王子本店内リニューアル
平成26年(2014)
6月
OKAYアルカキット錦糸町店 リニューアルオープン
平成30年(2018)
1月
NATUZZI ITALIA GALLERY YOKOHAMA オープン