サータ(Serta)の特徴とは?おすすめのマットレスも紹介

/ 最終更新日:2024/08/19

サータ(Serta)の特徴とは?おすすめのマットレスも紹介

サータ(Serta)は1931年に設立した、米国生まれのマットレスメーカーです。サータのマットレスは使用する人の好みに合わせて、ソフトな寝心地のマットレスや硬めでしっかりとした寝心地の選択が可能です。

そのため、サータのマットレスを使用することにより、「腰が痛くなる」や「寝返りが打ちづらい」といった悩みを軽減することができます。

そこで本記事では、サータの歴史や特徴、おすすめのマットレスを紹介します。

東京にある日本最大の家具店村内ファニチャーアクセス八王子本店はこちら

取扱家具ブランド・インテリア一覧はこちら

サータ(Serta)とは?歴史について

サータは1931年にアメリカにて設立しました。「より快適な眠りと健康の追求」のコンセプトを掲げているサータは、高品質なマットレスが評価され米国睡眠財団の公式マットレスに選ばれました。

またサータは、アメリカを中心に展開し、イギリス、フランス、日本を含む世界27カ国でライセンス契約を締結しているメーカーです。

サータ(Serta)の詳細はこちら

サータの特徴

まずは、サータの特徴について見ていきましょう。

コイルの配列(ゾーニング配列)

サータのマットレスは、荷重がかかる場所に応じて、太さが異なる2つのポケットコイルを使用しています。

人間は、頭部・胸部・臀部(でんぶ)・脚部に構成されており、一番荷重がかかる頭部や背部には、太目のコイルを設置して補強。さらに、腰を掛けることが多い両サイドへも太目のコイルを採用して沈み込まないよう防いでいます。

また、サータのマットレスでは交互配列と並行配列を用意しており、好みに合わせてソフトな寝心地や硬めでしっかりとした寝心地などの選択が可能です。

こちらの記事では、ポケットコイルの寿命、長持ちさせる方法について解説していますので、ぜひ参考にしてください。

【関連記事】ポケットコイルの寿命は何年?マットレスを長持ちさせる方法

耐久性

10年間で打つ寝返りの回数は、一般的に約8万回といわれています。そのためサータでは、長期間品質を保持するため、スプリングコイルの疲労実験を8万回実施。安心して使い続けられるよう耐久性が高いマットレスを提供し続けています。

通気性

人は寝ている間に汗をかいているため、マットレスに湿度が溜りやすくなります。また、溜まった湿度をそのままにしておくと、カビやダニの原因になることも少なくありません。

サータのマットレスは、側面の3列に「ヘルシーエアレット」が付いており通気性に優れています。ちなみにヘルシーエアレットとは、寝返りによって発生する上下動で、内部に溜まっている湿度を空気と一緒に抜け出る構造のことです。

そのため、サータのマットレスは特別なお手入れをしなくても、使いながら湿度が放出できるため、ダニやノミの発生を防いでくれます。

ジャンプキルト

通常のマットレスでは、縫い目が連続しているキルティングが施されています。一方サータのマットレスは、表面に星が散らばっているような“ジャンプキルト”を採用。

ジャンプキルトは、特殊なキルティング加工となっているため、マットレスと身体に隙間ができず包容感が高く良質な眠りへと導きます。

またマットレスを選ぶ際、内部の構造に注力しがちですが、キルティングされた表面は、快適な寝心地に欠かせない要素です。特に包み込まれるような感触は、サータのマットレスの特徴として知られています。

安全面を考慮した難燃素材を使用

化学繊維を使用しているマットレスは、一度引火してしまうと一瞬で燃え広がり家事に繋がることも少なくありません。しかし、サータのマットレスは、陽が付いても燃え広がりにくい「ファイヤーブロッカー」を標準装備。

ちなみにファイヤーブロッカーとは、アメリカで規制されている家具設備などにおける安全性基準「防災基準/CFR-1633」をクリアしたマットレスを指します。

テストでは、マットレスに向かい横方向から50秒、そして上方向から70秒ガスバーナーで焼きます。また燃え広がらないだけでなく、燃焼時に有害物質を出さないことも重要です。

ファイヤーブロッカーは日本の規制対象ではありませんが、安全性の高いマットレスを使うことで、防災や高い安心感にもつながることはいうまでもないでしょう。

サータがおすすめな人

次は、サータのマットレスをおすすめする人の特徴を紹介します。

腰痛がある

サータのマットレスを使用して「腰痛や肩こりが軽減した」という口コミが少なくありません。そのため、腰痛や肩こりに悩んでいる方は、効果を立証するものはありませんが試してみる価値があるといえるでしょう。

「柔らかい寝心地は腰痛に悪いのではないでは?」と不安に感じる人も少なくありません。しかし、サータのマットレスは硬度なコイルを採用しているため、柔らかすぎて腰痛に影響する可能性は低いと考えられます。

【関連記事】ベッドでの腰痛の原因と対策方法

硬めの寝具が好き

サータのマットレスで使用しているコイルは硬度が高く、柔らかい寝具が苦手な人でも安心して使用できます。また、包み込むようなポケットコイルならではの感触はそのままで、身体が沈み込まないような設計となっています。

和布団の生活からベッドへ切り替える人や、柔らかいマットレスが苦手な人におすすめのマットレスです。

大きめサイズのマットレスを探している

サータのマットレスはサイズが豊富です。そのため、2人で使うマットレスを探しているご夫婦や、子どもと一緒に寝るために大きめのマットレスを探しているファミリーにもおすすめです。

また、サータのマットレスはポケットコイルを採用しているため、隣に寝る人の寝返りによる揺れが最小限に抑えられ安眠できます。

サータのおすすめマットレス

サータのマットレスは種類が多いため、自分に合っているものがどれか分からなくなることも少なくありません。そこで、サータのおすすめマットレスを紹介していきましょう。

ポスチャーシリーズ

ロングランヒット商品サータのポスチャーシリーズは、硬めでしっかりとした寝心地が特徴です。体格が良い人でも、身体が沈み込まず安心して眠りにつけます。

なお荷重がかかる場所には、通常のコイルより太いコイルを配列しており、体圧分散が高く耐久性にも優れています。

またベッドに腰かけたことも考慮して、両サイドの2列には沈み込まないよう太めのコイルを設置。場所によってコイルの強度を調整することで、寝心地の良いマットレスを展開しています。

ポスチャーセレクトシリーズ

フィット感に重点を置いたポイスチャーセレクトシリーズは、コイルを交互に配列しており、詰め物には好感触ウレタンを使用。柔らかい寝心地で包みこまれるような安心感があり、柔らかいマットレス特有の底つき感もありません。

ポスチャーシリーズより割高になるものの、ぴったりフィットする感触を手に入れられるなら妥当だと思う人も少なくないでしょう。

アイシリーズ

アイシリーズは、特殊なジェルを組み込んだジェルメモリーフォームとポケットコイルを使用することで、包み込むような寝心地が特徴的なマットレスです。

ポスチャーシリーズと比較すると価格が高めですが、身体に適応し安定感のある絶妙なバランスを提供することで、その価値があるといえるでしょう。

アイシリーズ ハイブリッド

アイシリーズ ハイブリッドは、ジェルメモリーフォームを進化させた詰め物を採用したシリーズです。

身体を的確にサポートしつつ、包み込むようなフィット感のバランスが良く、どのような姿勢で寝ていても無理なく身体を支えてくれます。

紹介したシリーズの中でもアイシリーズ ハイブリッドは一番高価ですが、「快適で良い眠りを追求したい」という人におすすめです。

サータのマットレスで自分にぴったりな寝心地を

本記事ではサータの歴史や特徴、おすすめのマットレスを紹介しましたがいかがだったでしょうか。サータのマットレスはコイルや詰め物にこだわっています。コイルの配置により荷重分散や、詰め物にジェルメモリーフォームを使用することで快適な寝心地を高めています。

なお、サータのマットレスは種類が豊富なので、店舗やショールームなどに出向き、専門のスタッフにアドバイスを受けたり、マットレスに横になり体感してみたりすると良いでしょう。ぜひ、自分に合ったマットレスを見つけてください。



東京にある日本最大の家具店村内ファニチャーアクセス八王子本店で皆さまをお待ちしております。
家具選びでお悩みの際は、専門のスタッフが皆さまの家具選びをサポートさせて頂きます。
ぜひ東京で家具屋をお探しの方は、村内ファニチャーアクセスまでご相談ください。

コラム「ちょっとインテリア」トップへ