カラーコーディネート

ただ好きな色を集めるだけでは、統一感がない、ごちゃ混ぜ色の部屋になってしまいます。
全体のバランスを意識しながらカラーを選んでみましょう。

1.メインカラー(基調色)を決める

全体の70%

天井、床、壁など面積の大半を占める色です。
ホワイトやアイボリーなど淡く明るい色で、あまり個性を強く出さないほうがいいでしょう。床→壁→天井と高くなるにつれて明るい色にすると、安定し広く感じます。

グレー

クールでモダンなイメージ

ホワイト

明るく清潔感のあるイメージ

ベージュ

暖かく落ち着いたイメージ

2.サブカラー(副調色)を決める

全体の25%

メインカラーの大まかなイメージに変化をつけ、自分らしさを演出する色です。
ソファやチェストなどの家具、カーテン、ラグなどのカラーです。
鮮やか過ぎる色を選ぶと疲れてしまいますが、穏やか過ぎても単調になってしまいます。

ホワイト

クリーム

=同系色の組み合わせ。部屋全体にまとまり感、落ち着きを演出。


ベージュ

ブラウン

=同系色の組み合わせ。部屋全体にまとまり感、落ち着きを演出。


ベージュ

グリーン

=メリハリの効いた楽しい雰囲気。


3.アクセントカラー(強調色)を決める

全体の5%

スパイスとして部屋全体を引き締めるのがアクセントカラーです。
クッションやインテリア小物など面積の小さいものに印象的なカラーを用いることで、手軽にお部屋のイメージを変える事もできます。

ホワイト

クリーム

レッド

=清潔感のある空間に印象的な赤で引き締め効果


ベージュ

ブラウン

ダークブラウン

=同系色のグラデーション


ベージュ

グリーン

ベージュ

=元気で個性的な印象


グレー

ブルー

レッド

=クールでスタイリッシュな印象

寒色系と暖色系

同じクリーム色でも、青みがかった寒色系のクリーム色と黄みがかった暖色系のクリーム色があります。青寄りか黄寄りか、色みをどちらかにそろえるだけでも統一感が違ってきます。

ファブリック選びは重要

カーテン・ラグやソファカバー、ベッドカバーなど面積の大きいファブリックは部屋の雰囲気を決める重要なポイントです。同系色でコーディネートしたり色調を統一したり、トータルコーディネートが重要です。

フォーカルポイントを作る

フォーカルポイントとは、“パッ”と目を引く見せ場のことです。
ちょっとしたディスプレイスペースにお気に入りを並べたりグリーンを飾ったりするだけで、部屋全体を印象的なインテリアにすることができます。
フォーカルポイントに目を向けさせることで、見せたくない部分をカバーすることもできますよ。

インテリアの知識トップへ