シラカワ
村内ファニチャーアクセスは、シラカワ の正規販売代理店です。
取扱商品は店舗により異なりますので各店舗へお問い合わせください。
シラカワ「100年モダン」ものづくりの哲学
1960年(昭和35年)、シラカワは式会社白川製材所として製材業を創業し、1971年(昭和46年)に家具製造業に業種変換。岐阜県飛騨高山の老舗メーカーであり、製品コンセプトは創業以来変わらぬ「日本のモダン」。それは単に欧州の模倣的なモダンデザインではなく、千数百年に及ぶ日本の歴史文化のなかで育まれてきた「和風」という優れた文化を踏まえた独自のデザインを意味します。
微妙な曲面曲線美、複雑なラインと質感の表現は当然工程も多くなり、量産化には大変な努力と試行錯誤が続けられました。しかし、シラカワの職人たちは、治具の開発によって切削や組立を容易にし、他社には真似できないような複雑な曲面・曲線をもつ家具の量産化に成功しました。
シラカワの家具は、一つ一つ、独自性が高くて飽きのこないデザイン。飛騨の家具には線の細いフォルムもありますが、シラカワでは厚みのある無垢材をしっかりと使った重厚感があり、存在感のあるデザインが特徴です。
“100年経っても、古さを感じさせない家具をつくりたい” という思い・・・“100年使える丈夫さ”“、修理しながらでも永い間使い続けたいと思える愛情のもてる家具をつくりたい”
それは、シラカワが掲げる”100年モダン”というデザイン哲学の原点です。
1994年発売 曲面・曲線美の集大成となる
「ルノアール」シリーズ
シラカワデザイン 第2世代
和風モダンスタイル「和魂」シリーズ
また、ダイニングテーブルや、食器棚・リビングボードなど,基本タイプから幅や高さを5cm刻みでオーダーできるシステムボードのほかに、扉や引出しの位置、タイプなど設置する場所や使い勝手、デザインを好みに合わせたオーダー対応が可能です。シラカワの高い技術の証です。
シラカワの揺るがない独自性を貫く、「100年モダン」の思想です。100年経てもなお、新鮮と認められるような「100年モダン」をデザイン哲学に、シラカワは飛騨の技術と匠の魂を全国に発信し続けています。
飛騨の家具認定企業
シラカワは「飛騨の家具」認証基準をクリアした認定企業です
「飛騨・高山の家具」「飛騨の家具」は地域団体商標です。
ロゴマークの商標登録は平成21年(2009年)11月に登録済。この商標は協同組合 飛騨木工連合会の組合員であっても、定めた認証基準を全てクリアした認定企業でなければ使用できません。
New ラプト ソファ
自然の造形をコンセプトに大自然の中にある様々な形態、形状で特に力強い形状である鷲、鷹、鳶などの猛禽類をモチーフにで残されたソファです。モダンなデザインに木製フレームの端正な木肌。そして木製フレームの背もたれはシラカワの曲木技術によって美しい曲面を描き、New ラプト ソファの特徴にもなっています。優しく背中にフィットする曲面とそのシンプルなデザインは空間を正にナチュラルモダンに演出してくれます。
丸みを帯びたフォルムでありながら、低めに抑えられた背もたれによりシンプルでモダンなデザイン。曲面を描いた背もたれのクッションは背中にフィットし、オプションのヘッドレストは肩口から上部を支えてくれ、リラックスできます。
置きクッションタイプのアームも、なだらかなラインを描くデザインで、横になった際も頭にフィットします。
オプションでより快適にリラックスできるヘッドレスト、スツールがあります。
ソファは2P・2.5P・3Pの3タイプがあります。
佐戸川 清氏によるデザイン。
フレームはメープル・ウォールナット・チェリー・レッドオークから選べます。
ソファの張地はファブリックと本革から選べます。
材質
メープル ウォールナット チェリー レッドオーク
塗装
ウレタン塗装
サイズ
New ラプト ソファ
2P:幅160 × 奥行86 × 高さ74 × 座面高37× 肘高51cm
2.5P:幅180 × 奥行86 × 高さ74 × 座面高37× 肘高51cm
3P:幅200 × 奥行86 × 高さ74 × 座面高37× 肘高51cm
デザイナー
日本
佐戸川 清
1941年東京生まれ。1981年にゼロファーストデザイン設立。飛騨高山「暮らしと家具の祭典」、「JAPANブランド育成支援事業」などをプロデュース。モノの形や機能を考察する単なるデザインワークにとどまらず、デザインとライフスタイルを具現化したコントラクトビジネスを展開。
New ラプト ソファは以下の店舗でご覧いただけます。
REMBLADT レンブラント ソファ
直線基調のデザインながら丸みのある楕円の木製フレームは自然素材が持つ癒し、安らぎを与えるフォルムがREMBLADT レンブラント ソファです。部材の大半を楕円に削り木部面を広くし、優しい木肌となっています。ボリュームのある木製フレームに合わせたクッションは座面、背もたれに荷重の分散に優れたポッケトコイルを使用し、快適な座り心地となっています。木製フレームながら直線基調のボリュームのあるデザインは安らぎの中にもモダンが調和されたソファです。
1Pからシェーズロングタイプまで6サイズからなり、空間に合わせて選ぶことができます。
標準で奥行88cmnほかに83cmが選べます。
フレームはウォールナット・レッドオークから選べます。
ソファの張地はファブリックと本革から選べます。
材質
ウォールナット レッドオーク
塗装
ウレタン塗装
サイズ
REMBLADT レンブラント ソファ
1P:幅83 × 奥行88 × 高さ80 × 座面高38× 肘高50.5cm
2P:幅148 × 奥行88 × 高さ80 × 座面高38× 肘高50.5cm
2.5P:幅168 × 奥行88 × 高さ80 × 座面高38× 肘高50.5cm
3P:幅188 × 奥行88 × 高さ80 × 座面高38× 肘高50.5cm
3.5P:幅213 × 奥行88 × 高さ80 × 座面高38× 肘高50.5cm
シェーズロング:幅213 × 奥行160 × 高さ80 × 座面高38× 肘高50.5cm
REMBLADT レンブラント ソファ 3Pは以下の店舗でご覧いただけます
RIN 凛 ダイニングテーブル
RIN 凛 ダイニングテーブルは、シャープな天板と斜めに取り付けられた脚が特徴的なダイニングテーブルです。天板、そして脚部の素材を活かした木目が日々の生活に溶け込み、「家具と共に時を重ねる喜びを感じてほしい」という願いが細部にまで現れています。
美しい木目と相まって天板は船底タイプの側面で、脚部も角のない優しいデザイン、幕板のないすっきりしたデザインながら温もりと安らぎをを感じるダイニングテーブルです。
RIN 凛 ダイニングテーブル
角のないデザインは小さなお子様のいるご家庭でも安心して、末永くお使いいただけます。
末広がりに取り付けられた脚部はデザイン上の特徴と、座った脚の足元にゆとりの空間をもたらします。また、シャープなデザインでありながら安定感も与えてくれます。
テーブルは奥行90cm、幅は7サイズから選べます。
テーブルの脚カットは1cm刻みで可能
RIN 凛 ダイニングチェア
シラカワの曲木技術による美しく、そして温もりを感じる背もたれが背中を優しく支えてくれるダイニングチェアです。ダイニングテーブルと同様に美しい木目と、角のないスリムなデザインはRIN 凛 ダイニングテーブルとぜひ合わせて使っていただきたいチェア、お部屋をナチュラルモダンに彩ってくれます。
またそのスリムなデザイン通り、木製チェアながら軽量なので、小さなお子様や年配の方でも扱いやすいダイニングチェアとなっています。
チェアの脚カットは1cm刻みで可能
※ダイメトロール・カバーリング仕様
RIN 凛 ダイニングテーブル、ダイニングチェアはウォールナット・レッドオークから選べます。
材質
ウォールナット レッドオーク
塗装
ウレタン塗装
サイズ
RIN 凛 ダイニングテーブル
150:幅150 × 奥行90 × 高さ70cm
155:幅155 × 奥行90 × 高さ70cm
165:幅165 × 奥行90 × 高さ70cm
180:幅180 × 奥行90 × 高さ70cm
200:幅200 × 奥行90 × 高さ70cm
205:幅205 × 奥行90 × 高さ70cm
220:幅220 × 奥行90 × 高さ70cm
RIN 凛 ダイニングチェア
チェア:幅54 × 奥行51.5 × 高さ77.5 × 座面高44cm
アームチェア:幅62.5 × 奥行51.5 × 高さ77.5 × 座面高44 × 肘高63cm
張地
張地生地より選べます
デザイナー
岩倉 榮利
日本
1948年福島県生まれ。1985年岩倉榮利造形開発研究所を設立。1981年には自身最初のブランンドショップをオープンして以来、30年間で5つのブランドを設立。新時代に適した新しいブランド創造活動を行ってる。
RIN 凛 ダイニングテーブルは以下の店舗でご覧いただけます。
飛騨の匠工房
「飛騨の匠工房」は、優れた技術を有するベテラン木工職人が一品一品家具を作る、手造り工房です。材料にこだわりデザイン、そしてシラカワノの木工技術の粋を終結したラインナップ。
素材を最大限に生かした家具は、自然な風合いと温もりを感じる木肌が日々の生活の中で、暮らしの道具として、その家族に寄り添い、共に時を刻んでいく、それが匠工房の家具です。
その想いを、優れた木工職人たちがじっくり手を掛け、一つずつ丁寧につくりあげるオーダーメイドの家具、暮らしの中へ価値ある本物ものをお届けします。
テーブル、ダイニングチェアが木の持つ温かみのある空間を創り出してくれます。ダイニングチェアの座面は「座ぐり」、長く座ってもお尻への負担を軽減。
使うにつれて、小さな傷でさえも家族と共に過ごした風景となり、暮らしを記憶していきます。
飛騨匠工房の家具は天然木を使用し、木の自然な色合いや木肌を生かした「オイル仕上げ」。どれも木部色は違いがあります。
「オイル仕上げ」は自分でメンテナンスでき、愛着のわく家具となっています。
材質はウォールナット、クルミ、タモから選べます。
カラー
イタヤ杢目 / ナチュラル
ホワイトビーチ/ ナチュラル
飛騨の匠工房は以下の店舗でご覧いただけます。
和魂 ダイニングテーブル
「和魂」は,日本の木工の伝統技術を超える造形で、機能美と高い完成度を誇る、新しい伝統です。素材はレッドオークの無垢材を使用、天板側面は耳付き、そしてテーブル天板にはガラスを取りれ、日本の木工の伝統技術とモダンが高い次元で融合したデザインです。
ダイニングチェアの背もたれ、それを支える美しい曲線を描く脚部には、シラカワの高い曲木技術が、背中を心地よく支えてくれます。触れるたびにレッドオーク材の温もりを感じていただける逸品です。
伝統技術とモダンとが見事に調和した、そのクオリティが温もりのある、上質な空間を演出してくれます。
ダイニングテーブル天板のガラス下も単に置くだけでなく、優れたデザインとなっています。
アーム部が内側に傾斜したデザインは自然と肘が収まり、「和魂」の温もりが手に伝わってくるアームチェアです。ダイニングのほかにもソファ、座椅子があります。
テーブルは脚の高さを変えて座卓、リビングテーブルがあります。
ダイニングテーブルは、天板ガラスあり、となしがあります。また脚部は「T字脚」と「4本脚」があります。
ダイニングチェアは「チェア」と「アームチェア」、またそれぞれにキャスター付きもあります。
材質
レッドオーク(ナラ)
サイズ
和魂 ダイニングテーブル
天板厚み40mm一枚板(巾接着)
165:幅165 × 奥行90 × 高さ70cm
180:幅180 × 奥行100 × 高さ70cm
210:幅210 × 奥行110 × 高さ70cm
ほかに、天板厚み45mm二枚積層もあります。
和魂 ダイニングチェア
チェア:幅60.5 × 奥行68 × 高さ88× 座面高41.5cm
アームチェア:幅60.5 × 奥行68 × 高さ88× 座面高415. × アーム高61.5cm
キャスター付きも同じサイズ
張地:張地生地より選べます
座卓、リビングテーブルは天板厚み45mm二枚積層
和魂 ダイニングテーブル、ダイニングチェアは以下の店舗でご覧いただけます
システムオーダーボード
システムオーダーボードは、リビングボード、テレビボード、キャビネットなどの基本となるタイプを基に、横幅や高さを5cm刻みでオーダーできる家具です。サイズオーダー可能はもちろん、扉や引き出しの位置やタイプなども用意されたラインナップの中から選べるので、設置する場所、使い勝手、デザインで理想をかなえます。飛騨高山の高い技術力でご要望を実現します。
5cm刻みで幅や高さのほかに、別途ご要望のオーダーにもお応えします。
※構造上、対応できない場合もあります。詳しくは展示店舗にてお尋ね下さい。
システムオーダーボードは以下の店舗でご覧いただけます。
FLAT フラット オーダーデスク
シンプルなデザインと木の温もりが伝わるオーダーデスクです。デスクは巾木避けにより壁面にぴったりと設置することができ、壁との統一感が得られます。
デスクの天板は70~2851cm、5cm刻みで対応しているのでプライベートルームでのデスクとしてはもちろん、寝室やリビングなど場面を選ばず、幅広く使えます。またシンプルなデザインと幅は最大285cmまで対応しているので、リビングでのカウンターとして、デスクとしてお使いいただいても調和のとれるデスクです。
デスクの天板は70~2851cm、5cm刻み、奥行きも39cmと45cmから選べます。引出しは彫り込みタイプでシンプルデザイン、かつ奥行きも39cmならコンパクトに設置することができます。置き鏡を使えば、寝室でのドレッサーとしてもお使いいただけます。デスクはパネル脚タイプと4本脚デスクを用意。高さは70cm。
天板の引出しはオプションで、シンプルに使う、用途に応じて選べます。
天板にはコンセントとコード穴が標準で付いているのでデスク回りをすっきり使うことができます。
機能とデザインが両立ワゴンは、デザインを損ねることがないキャスターを見えにくする工夫がされています。
材質
レッドオーク ウォールナット
サイズ
FLAT フラット オーダーデスク
天板:幅115~285(5cm刻み) × 奥行39/45cm
パネル脚タイプ(両サイドパネル脚タイプ):幅70~200(5cm刻み) cm
4本脚タイプ:幅80~200(5cm刻み) × 奥行39/65(5cm刻み) × 高さ70/71/72/73cm
FLAT フラット オーダーデスクは以下の店舗でご覧いただけます。
掲載の情報は掲載時点ものです。予告なく仕様変更、廃番になる場合があります。
予めご了承下さい。掲載商品は店舗により、展示のない場合がございます。
展示状況や商品の詳細に関しては、各店舗へお問合せ下さい。