The Murmuring Surge - ささやく波

2025年3月15日(土)から3月30日(日)まで、八王子本店北3階 『サロン樫の木』 展示会場にて「マーティン・シルベスター絵画展『The Murmuring Surge - ささやく波』」を開催いたします。

サロン樫の木展示会

「ささやく波」はシェイクスピアの表現で、月の引力によって生じる海の潮のリズムを表しています。それは、深く強力な根底の力を隠した「静けさ」です。この展覧会の絵画は、場所に基づいた絵画と、変容に基づいた絵画の2つのグループに分かれています。

場所に関する絵画は、その場所が視覚的にどのように見えるかではなく、直感的な感覚を反映しています。場所の地質、地理、光は、感情や雰囲気を表現する上で重要です。この「場所の感覚」は、個人的な視覚言語を通じて表現されるものになります。

「オーク エガー」と題された作品は、蛾の名前に由来しています。私にとって、この名前自体が興味深い二重性を表しています。蛾の脆弱なはかなさとオーク (木) の堅固な安定性が結びついています。より大きな種のグループの一部としてのこれらの昆虫 (蛾と蝶) の重要な点は、変態のプロセスです。化学工学のプロセスとして、変態は物質の変化を経ます。幼虫が分解して「固体」から「液体」になり、最終的に新しい成虫として「固体」に戻ります。これは、混乱の感覚を思い描いているようですが、最終的には秩序と調和によって解決されます。

枯山水庭園は、混乱の可能性を暗示する軍国主義の高まりの時代に発展し、心を落ち着かせる静けさを備えたこのタイプの庭園は、秩序と調和に向けて心と精神を鍛える方法として使用されました。

場所画には、瀬戸内海や北九州周辺の島々の地理的パターン、日本庭園の石の「露地」パターン、枯山水の庭園の砂利の海の「岩島」などが暗示されており、私たちが住む風景を特徴づける地質学的混乱や、私たちが見て感じるものを反映するために使用する文化的調和について考える方法を表しています。


■会期:2025年3月15日(土) - 3月30日(日)
 ※3/19(水)・26(水)はお休みです。
■時間:10:30-17:00(初日は13:00から/最終日は16:00まで)
■会場:村内ファニチャーアクセス八王子本店
 北3階『サロン樫の木』展示会場
■入場無料


展示会を開いてみませんか?

展示会を開いてみませんか?

村内ファニチャーアクセスでは、展示会を開いてみたいとお考えの方々に会場を提供しています。
写真や絵画など、趣味や生涯の文化活動として様々な活動に取り組まれている方がたくさんいらっしゃいます。その活動を発表したいが、手ごろな会場がなくて困っている・・・というお話もよく耳にします。
そのような方にお気軽に使っていただける会場として、八王子本店北3階の展示会場を提供しております。

会場使用料は無料で提供しております。皆様のご利用をお待ちしております。
会場使用に関しての心得等もありますので、ご希望の方は下記までご連絡下さい。

村内ファニチャーアクセス北3階サロン樫の木展示会場展示担当
小野
042-691-1211(八王子本店代表)までご連絡下さい。


展示会場の詳細はこちらをクリック


サロン樫の木展示会場 見取り図

会場全景

サロン樫の木展示会場 会場全景

100~150号の絵画まで飾れます

サロン樫の木展示会場 大型絵画も展示可能

会場使用料は無料

個展・グループ展等、様々な形態でご利用いただいております。